TOP

Lectures

講演

令和2年度 依存症フォーラム
「コントロールを手放す―生きづらさからの解放とセルフヘルプグループ」
中村英代、埼玉精神保健福祉センター(動画配信), 2021年3月
こまば当事者カレッジ 2018年度冬期コース 生きづらさを考える
「コントロールを手放す―変えられないものを変えようとし続ける私たち」
中村英代、東京大学, 2019年3月
「依存症への臨床社会学からのアプローチ」
中村英代、大阪大学, 2019年1月
第6回ナラティヴ・コロキアム・病いの語りを臨床にどう活かすか?
「依存症における病いの語り―ナラティヴ・アプローチの立場から医療者に伝えたいこと」
中村英代、駒澤大学, 2018年3月
保谷駅前公民館主催・若者の生き方を考える講座Ⅱ
「第4回『やめられない』―依存や嗜癖とどうつきあっていくか?」
中村英代、西東京市保谷駅前公民館, 2016年11月
保谷駅前公民館主催・若者の生き方を考える講座Ⅱ
「第2回『自信』が持てない―誰もが自信を持てない社会を生きていくには?」
中村英代、西東京市保谷駅前公民館, 2016年11月
保谷駅前公民館主催・若者の生き方を考える講座Ⅱ
「第1回『生きづらさ』を語り合うには―ナラティブと当事者研究」
中村英代、西東京市保谷駅前公民館, 2016年11月
薬物依存症を考える家族の会・ビリーブ第3回フォーラム
「生きづらさ―語ることの大切さ」
中村英代、静岡県もくせい会館, 2016年10月
明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター
「摂食障害からの回復―臨床社会学の観点から」
中村英代、明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー, 2016年5月
静岡市こころの健康センター こころの健康づくり事業
「私を語る 社会が変わる―アディクションの問題から地域に“語る場”があることを考える」
中村英代、静岡市こころの健康センター, 2016年3月
第19回日本摂食障害学会 学術集会・教育講演
「ナラティブ・セラピーによる摂食障害の治療・回復の実際―臨床社会学の観点から」
中村英代、パピヨン24(福岡), 2015年10月
『親と子のメンタルヘルス相談事業』研修会
「基本から理解する摂食障害―過食・嘔吐・拒食をする心の理解とかかわり方を学ぶ」
中村英代、小平市健康センター, 2015年3月
摂食障害家族の会ポコ・ア・ポコ
「摂食障害 回復の語り」
中村英代、千葉市若葉健康福祉センター, 2014年10月
第55回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
市民公開講座
「わが国の摂食障害医療への期待―摂食障害センター構想へ望むこと」
中村英代、幕張メッセ 国際会議場, 2014年6月
青葉の森こころの相談室5周年記念講演
「人々は摂食障害からどのように回復しているのか―『回復』を妨げる支援、『回復』を促す支援について考える」
中村英代、千葉市文化センター, 2013年11月
第17回日本摂食障害学会 学術集会・シンポジウム
「臨床社会学からみた摂食障害の回復」
中村英代、神戸市産業振興センター, 2013年11月
摂食障害センター設立に向けた第2回講演会
「当事者の立場から―摂食障害治療はどう進むべきか」
中村英代、神戸市産業振興センター, 2013年11月
お茶の水女子大学・博士キャリアセミナー
「科研・留学・出版・育児」
中村英代、お茶の水女子大学, 2013年6月
東京ダルク支援センター主催 アディクション・カウンセリング研究会
講演「摂食障害からの〈回復〉―回復をはばむ物語、回復をもたらす物語」
中村英代、東京都医学総合研究所, 2013年2月
浦和実業学園中学校・高等学校 「夏期教員研修会」講師
「社会学から読み解く若者の『病理』と学生支援」
中村英代、浦和実業学園中学校・高等学校, 2012年8月
お茶の水女子大学「日本学術振興会特別研究員 パワーアップセミナー」特別講師
中村英代、お茶の水女子大学, 2012年3月
お茶の水女子大学「アカデミック女性リーダーへの道」特別講師
文化省特別経費プログラム「女性リーダーを創出する国際拠点の形成」
中村英代、お茶の水女子大学, 2011年9月
海外での招聘講義
“Recovery from Eating Disorders from Sociological Perspective”
The University of Hong Kong (香港大学, in English, 70min), 2010年11月
資料を見る

Presentation in Conferences

学会報告

 
中村英代, 2016年5月
「問題経験の語りと専門的知識―摂食障害の回復者の語りから」
日本保健医療社会学会 第42回保健医療社会学会大会, 追手門学院大学
中村英代, 2014年7月
「社会学における依存症(アディクション)研究の現状と課題」
日本大学社会学会 2014年度日本大学社会学会, 日本大学文理学部
中村英代, 2013年10月
「ダルクにおける『回復』の社会学的検討Ⅱ(6)―パネルインタビューからみる入寮者の変容」
日本社会学会 第86回日本社会学会大会, 慶応大学
中村英代, 2011年9月
「回復の語られ方―摂食障害にみる『治療』『癒し』『肯定』『解消』のナラティヴ」
日本社会学会 第84回日本社会学会大会, 関西大学
中村英代, 2011年9月
「摂食障害回復支援の現在―異なる支援的立場の相互理解に向けて」
日本摂食障害学会 第15回日本摂食障害学会学術集会, 鹿児島 城山観光ホテル
中村英代, 2008年9月
「摂食障害をめぐる知識や診断が、患者に与える影響の考察―回復者への質的調査より」
日本摂食障害学会 第4回日本摂食障害学会大会, 政策研究大学大学院
中村英代, 2007年3月
「摂食障害とダイエット―因果モデルから継起モデルへ」(ポスター報告)
社会精神医学会 第26回社会精神医学会大会, 横浜市開港記念会館
中村英代, 2006年7月
「摂食障害が維持されるメカニズム―因果モデルから継起モデルへ」
明治安田こころの健康財団 研究助成報告会, 明治安田こころの健康財団
中村英代, 2006年2月
「病いの経験への意味づけの推移―摂食障害の回復者の語りに基づく社会学的考察」
社会精神医学会 第25回社会精神医学会大会, 新宿京王プラザホテル
中村英代, 2005年6月
「『病い/問題』の経験者へのインタビュー調査から得られるデータの種類と特徴
―摂食障害の回復者の語りにみられる自己の経験への意味付与の推移」
関東社会学会 第53回関東社会学会大会, 立教大学
中村英代, 2004年11月
「摂食障害からの回復―回復者へのインタビュー調査に基づく回復過程の考察」
日本社会学会 第77回日本社会学会大会, 熊本大学

トップに戻る